歴史の重みと気品ただよう風格、
				その姿は60年の歳月に磨かれて、いま成熟の域へ。
				「時を越え 新たなる 旅立ち」、
				琵琶湖カントリー倶楽部は輝く未来に向かい、新しい歴史を刻み始めている。
- 
					1958年コース設計を名匠・富澤誠造に依頼。 
 同年12月、新たなゴルフ場の建設に向けて「滋賀観光株式会社」を設立。  
- 
					1959年11月8日栗東コース9ホールが完成。 
 滋賀県で最初のゴルフ場として開場。  
- 
					1960年増設の琵琶湖コース9ホールが完成。18ホール規模のゴルフ場に。 
 朝香宮鳩彦殿下による会場始球式と記念競技を挙行。  
- 
					1968年三上コース9ホールが完成。 
 27ホール規模のゴルフ場がついに完成。  
- 
					1993年日本を代表するプロゴルフメジャー大会、 
 「日本オープンゴルフ選手権競技大会」を開催。  
- 
					1999年第32回「日本女子プロゴルフ選手権大会」を開催。   
- 
					2009年第19回日本シニアオープンゴルフ選手権競技を開催   
- 
					2011年アジア太平洋全域の40ヵ国以上が参加する 
 「第4回アジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップ パナソニックオープン」を開催。  
- 
					2014年「日本女子オープンゴルフ選手権競技」開催   
- 
					2020年10月グレッグ・ノーマン監修による、琵琶湖コースの大改修工事を行い、 
 トーナメントに対応したコースに生まれ変わる。  
- 
					2021年10月「日本オープンゴルフ選手権競技」を28年ぶりに開催。   
これからも琵琶湖カントリー倶楽部は
			ゴルファーの皆様の満足のために
取り組んで参ります。




